さて、機械式腕時計を検討されている方で目当ての腕時計選びの次に迷うのがお店選びかと思います。
各メーカーのwebサイトやオンラインストアなどで目当ての時計が決まっている方も、まだ何が自分の一本目として検討したいか決まっていない方もこれから実機を試しにお店に行かれるかと思います。
そんな皆様の最初の一歩の一助になればと思い記事を書きました。
お店の種類
今回の記事では、実機を見に行くためのお店を紹介するという意図がありますので、オンラインショップなど実機が見られないものを除いたものを紹介していきます。
お店といってもそれぞれの業態や売り方などが違い、それに伴って扱う時計の種類や状態も異なりますのでそのあたりも機械式腕時計の初心者の方に向けてなるべくわかりやすさに注意しながら紹介していきます。まずはお店の種類です。大きくは下記のような種類に分けることができます。
それぞれのお店ごとの特徴をしっかり把握することでご自身の時計探しに役立てていただければと思います。
- 各メーカーのブティック
- 百貨店の時計売り場
- 正規代理店の時計店
- 二次流通の時計店(並行輸入を含む)
各メーカーのブティック
こちらは、各時計メーカーの直営店として展開している店舗になります。
基本的には都市部の繁華街などの路面店舗として展開しているお店が多く、いわゆるフラッグシップとしての役割が大きく、その”メーカーの世界観やスタンスを示すための役割も担っているお店”になります。※路面店だけではなく百貨店にテナントとして直営店が入っていることもあります。この場合、百貨店に入ってるのですが、店舗にいらっしゃるスタッフの方はそのメーカーに所属されている方になります。
旗艦店としての役割を担うことが多いですので、日本全国どこにでもあるというわけではなく上述した通り、ある程度の都市部に限定されるところがデメリットになってしまいます。
わざわざ都市部のお店に出向くというハードルはありますが、興味のある時計やブランドがある方はまずはそのメーカーのブティックに行ってみてほしいです。
その時計・メーカの世界観を一番体感できるお店ですし、個人的な体験ではありますがお店の方の接客もとても丁寧で初心者だとしてもぞんざいな扱いは全くなく、”その時計やメーカに興味はあるけどまだいまはよく知らないというお客さんにこそ、とても丁寧に時計についてやメーカーの歴史についてなど教えてくれます”。また、お店の空間(ショーケースやインテリア、飾られている写真など)もその時計をさらに好きになる一助になるでしょう。
ということで各メーカーのブティックは”すでにある程度、ご自分の時計の好みがある方におすすめのお店”となります。
百貨店の時計売り場
次に、百貨店の時計売り場のご紹介です。いわゆるデパートです。伊勢丹、三越、大丸など大手百貨店の時計売り場のご紹介になります。
大きな百貨店にはワンフロアを機械式腕時計売り場として展開しているお店が多く、百貨店の時計売り場の特徴としては、広い面積にたくさんのメーカーの時計店が集まっているところになります。
百貨店によって正規代理店とメーカー直営の店舗が混在していることが多いです。ただ、直営か代理店かの違いとしてはぱっと見ただけではわからないです。代理店だったとしても店舗のデザインや雰囲気は、メーカーのレギュレーションでしっかりと雰囲気づくりがされているため直営のテナントとそん色ないかと思います。百貨店のカンバンを背負っているといこともあるのかもしれませんね。
時計やそれぞれのメーカーを知っていくと、直営店か百貨店が運営する代理店かの見分けがついてきます。どうしても代理店の場合、百貨店の方が接客されるので商品知識などで追いつかない印象を受けるのです。数多くのメーカーを扱いつつ、時計の種類も多いので致し方ないところはありますよね。しかも接客自体は丁寧ですのでさほど問題を感じることはないと思います。
百貨店のメリットとしては”正規取り扱いの時計店として様々なメーカーの現行商品を見ることができる”点です。一度の来店でたくさんの時計を見ることができるので、まだご自身の好みの時計や気になるメーカーなどがはっきり定まっていない方にお勧めです。
また、大手の百貨店にはそれぞれの百貨店が運営するポイントやクレジットカードの優遇などがあるので、実際に購入する際には定価よりもかなりお得に購入できることがあるのでその辺も確認してほしいポイントになります。
正規代理店の時計店
続いて紹介するのは正規代理店として営業されている時計店です。
こちらは有名な大手代理店さんから、小さな店舗さんまでさまざまな形態で営業されています。有名どころで言うとISHIDAさんや、カミネさん、貴人館さん、THE HOUR GLASSさんなど多数存在します。中にはとても古い歴史をお持ちのお店もあり、時計の好きなスタッフの方が多く在籍されています。
代理店さんごとに”得意なジャンルやメーカーがあり、お店の特色がそれぞれある”のが特徴です。
こちらもお店の規模によりますが、一度の来店で様々なメーカーや時計の種類を見ることができるのが強みなのと、それぞれの特色や思い入れのあるメーカーの取り扱いなどがあるため、一般的な視点からのアドバイスやおすすめではなくスタッフの方自身の視点からの説明をしてもらえるところも個人的には好きなところです。
また、それぞれのお店でフェアなど独自の催事が行われることも多く、特定のメーカーや時計がお買い得なタイミングやベルトのプレゼントなど背中を一押ししてくれるようなフェアがあったりするのも特徴です。
そして、店舗によっては購入する際に支払方法で分割を選択した場合の金利を負担してくれるサービスを行っているお店もあります。お店によりますがかなりの回数の分割まで負担してくれるところもあり、購入計画次第で有効に利用されている方も多いそうです。
二次流通の時計店(並行輸入を含む)
最後に紹介するのは二次流通の時計店です。
こちらはいわゆる中古を含む、並行輸入や独自ルートでの仕入れによる店舗になります。
こちらは今までにご紹介したお店と違い、各メーカーの公認を受けた正規店ではありません。ただし、それぞれのお店でしっかり鑑定をしたり信用のある仕入先を持たれていてニセモノを扱っているというわけでは決してありません。有名なところで言うと”中野ブロードウェイの時計店”の多くがこちらのカテゴリーに当たります。
強みはやはり”数多くの在庫数と、中古の取り扱いもある店舗ではすでに廃盤になったモデルや、正規店ではなかなかお目にかかれない超人気モデルなどを見ることができます”。そして価格も一部の高騰モデルを除いて”正規価格よりも低い価格で手に入れることができる”点もメリットとなります。
一点気をつけたいところが、”二次流通店で新品として売られている商品は時計メーカーとして厳密には新品ではなく中古または未使用品という扱い”になります。
なぜかというと二次流通店が未使用(新品)時計を仕入れる際も、ルートはどうあれ各メーカーから誰かが購入し、一度オーナーが発生しているから新品ではなく未使用品というのが正しい表現となるわけです。基本的に誰かの手にはわたって入るものの仕入れの際に使用感などは各店、厳密にチェックされているようですし、不備があるというわけではありません。
ただ、どうしても誰の手にも触れていない時計がいい!だったり、『正規の時計』が良いという方はメーカーのブティックか正規代理店での購入をお勧めします。
とはいえ、たくさんの時計を見れたりレアなものを見れたり、今まで興味のなかったメーカーでたまたま見てみるとすごく好きだったという発見など二次流通店ならではの楽しみ方もたくさんあります。
最後に
ここまでご紹介してきたように、一言で機械式腕時計のお店といっても様々な形態のお店があります。私自身、絶対この形態のお店が良い!という考えはあまりなく、実はこれまでにそれぞれの形態のお店で機械式腕時計を購入してきました。
それは、その時々で自分自身が購入する先を選んだ理由があり、慎重に吟味しその時のベストだと考えるお店で購入してきました。ですのでお店選びで後悔したことは一度もありません。
一番重要なことは時計の実機をたくさん見るということかと思います。そのためにたくさんいろいろなお店を見て回ることがとても大事ではないかと思います。
お店の形態は同じであっても各店舗さんそれぞれの特徴があり、そこで接客していただくスタッフの方それぞれの個性がありますから。そういう部分も含め機械式腕時計の楽しみ方なのではないかなと思います。
そう、お気に入りの腕時計を見つけることは、機械式腕時計を楽しむ一歩そのものなのです。
コメント
Its like you read my mind! You appear to grasp so much about this, such as you
wrote the e-book in it or something. I believe that you simply can do with a few percent to
pressure the message house a bit, however other than that, that is great blog.
An excellent read. I will definitely be back.
A motivating discussion is worth comment. I believe that you need to publish more about this subject,
it might not be a taboo matter but typically people do not speak about these issues.
To the next! All the best!!
I am sure this piece of writing has touched all the internet users, its really really good article on building up new
blog.